会長あいさつ
 はじめに、石川県能登半島地震で亡くなられた方々に、衷心より哀悼の意を表します。また、被災された方々には心からお見舞い申し上げます。
 一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げます。

 新年から地震や航空事故、海外の紛争と心痛むニュースが相次いでいます。
 猛威を振るった新型コロナウイルスの終息には至っておりませんが、感染予防法5類に移行しコロナ禍前の日常に戻りつつあります。
 同窓会は、会員の皆様のご協力により、昨年より通常の行事を開催致しました。
 特に、4年ぶりに開催した卒業生を迎える学年会・ウエルカムパーティーでは恩師との再会、同期との対話や先輩、後輩との語らいに花が咲き、「楽しかった」「皆に会えてよかった」と反響を寄せて頂きました。
 世代を超えた、とても充実したコミュニケーションの場となりました。
 
 これからも同窓会は、会員相互の交流と親睦を図り、母校の発展のために創意工夫をこらし、努力して参ります。
 さらに、同窓会だよりやHPを充実させ最新情報をタイムリーに発信して参ります。
 皆様のご支援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
 また、ご意見、ご要望、ご提案をお待ちしています。
 最後に、同窓生の皆様のご健康とご多幸を役員一同祈っております。
 
 令和6年5月
 会長 木ノ平 恵子
 
令和5年4月1日現在 
役職氏名卒業学科・卒業年
会長木ノ平 恵子保育学科 昭和49年卒
副会長西田 俊子
谷端 美恵
保健科歯科コース 昭和60年卒
保健科養護コース 平成3年卒
書記寺山 ゆみ
森 愛
保育学科 平成元年卒
保育学科 平成7年卒
会計柑子木 五月美
池田 匡代
保育学科 平成元年卒
≪専門学校≫医療秘書学科 平成8年卒
会計監査笠原 由美子保健科歯科コース 昭和53年卒
総務伊藤 なおみ保健科医療コース 昭和57年卒
顧問那須 育子保健科歯科コース 昭和45年卒