
- 令和2年10月
- 寄付報告を更新しました
- 令和2年10月
- 同窓会だよりを更新しました
- 令和2年10月
- 関西(女子)医療技術専門学校 卒業生の皆様へ
平成25年3月に専門学校が閉校したことに伴い、進学・就職等に必要な証明書(卒業証明書・成績証明書等)の発行は『関西女子短期大学教務部』が窓口となっております。
詳細は短大HP【各種証明書】をご参照ください。
URL:https://www.kwc.ac.jp/campuslife/certificate.html
- 令和2年7月
- 本学入試情報を更新しました
- 令和2年7月
- 令和元年度 研修会開催報告【歯科衛生学科】
- 訃報連絡
- 歯科衛生学科で教鞭をとられておりました教授 弘田恭子先生が逝去されました。
謹んでお知らせ申し上げますと共にご冥福をお祈り申し上げます。
なお、詳細については不明でございます。
同窓会ならびに短大へのお問い合わせはご遠慮いただきますよう、お願い申し上げます。
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げます
- この度の新型コロナウイルス(COVID-19)感染症でお亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、現在罹患されて治療に専念されている皆様、そのご家族様、そして、外出自粛等により生活環境の激変あるいは経済的な苦境に見舞われている関係者の皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
また、この世界的な脅威に最前線で日夜立ち向かっておられます医療・介護関係者の皆さまに心から敬意を表しますと共に、感謝申し上げます。
- 令和2年5月
- 令和2年度 同窓会幹事会延期について
- 令和元年9月
- 保育フェスタ(第11回造形作品展)のご案内【保育学科】
- 令和元年8月
- 令和元年度 同窓会総会・学年会ウエルカムパーティのご案内
- 令和元年8月
- 同窓会だよりを発送しました
- 平成31年6月
- 寄付報告を更新しました
- 平成31年6月
- 本学入試情報を更新しました
- 平成31年2月
- 第3回 関西養護保健フォーラム(ご案内)【養護保健学科】
- 平成31年2月
- 平成30年度 研修会 開催報告【歯科衛生学科】
- 平成31年2月
- 平成30年度 第12回リフレッシュ講座 開催報告【歯科衛生学科】
- 平成31年2月
- 学年会ウエルカムパーティ 開催報告
- 平成31年2月
- バザー 開催報告
- 平成30年10月
- 第15回 夏季セミナー&同窓会(交流会)開催報告 【保育学科】
- 平成30年10月
- 保育フェスタ(第10回造形作品展)のご案内 【保育学科】
- 平成30年7月
- 役員・構成変更
- 平成30年7月
- 平成29年度臨時総会報告
- 平成30年7月
- 平成30年度幹事会報告
- 平成30年7月
- 同窓会発足50周年記念事項報告
- 平成30年7月
- 学年会ウエルカムパーティ開催報告・開催案内
- 平成30年7月
- 同窓会だより発送しました
- 平成30年7月
- 本学入試情報更新しました
- 平成30年7月
- 6月18日に発生した大阪北部を震源とする地震により被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
- 平成30年7月
- 平成30年度 歯科衛生士リフレッシュ講座・研修会のご案内。
- 平成30年7月
- 第15回夏季セミナーのご案内(保育学科)。
- 平成29年9月
- 保育フェスタ(第9回造形作品展)のご案内。
- 平成29年9月
- 平成29年度関西女子短期大学同窓会臨時総会のご案内。
- 平成28年6月
- 関西女子短期大学第28回公開講座のお知らせ。
- 平成28年4月
- 4月14日に発生した熊本県を中心とする地震で被害にあわれた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。
- 平成28年4月
- 今年の春から同窓会ホームページがリニューアルしました。ごゆっくりと閲覧してお楽しみください。
- 平成28年3月17日
- 平成27年度のバザー収益金を寄付させていただきました。
- 関西女子短期大学 卒業生名簿について
- 例年同窓会では、新卒者の名簿を作成し、卒業時に全員にお渡ししていましたが、個人情報保護法やプライバシー等の問題もありますので、現在は廃止させて頂いております。同窓会会員の住所のお問い合わせは、同窓会宛に、申請者及び被申請者の卒業年度や卒業科又はコース名・(旧姓)と申請の具体的理由などを記載のうえメールにてお願いします。尚、この申請があっても必ずしも回答を確約するものではありません。個人情報の取り扱いに対するご理解をお願い致します。
関西女子短期大学同窓会会長
- 不審な電話にご注意ください!
- 最近「同窓会を開催するため卒業生の連絡先を教えて欲しい」などと言って個人情報を聞き出そうとする電話が卒業生宛に掛かってきているとの情報が寄せられています。本学及び当同窓会においては、在学中に取得した個人情報(氏名・住所・電話番号等の連絡先)については、外部に情報提供することは一切行っておりません。また上記の様な方法を用いて直接連絡を取り、名簿を作成する事もありません。
皆様におかれましては、同じような手口で連絡があった場合は、十分にご注意され、簡単に個人情報を教えたり、他の方の情報を伝えたりされる事のないようにお願い致します。尚、当同窓会に係るその他不審な電話や問い合わせがあった場合は、当ホームページにご連絡頂くか、大学(072-977-6561)まで情報の提供をお願い致します。
- 悪質マルチ取引の勧誘にご注意を!
- 卒業生から「本学の卒業生と名乗る方からマルチ取引の勧誘を受けた」という連絡が大学に届いています。
また、同級生だった友達から「新ビジネスの説明会に参加しないか?」といった誘いを受けたという報告もあります。
勧誘する方も、それが悪質なマルチ取引だと気づかず善意から勧誘している場合もあります。同窓生や友達からの誘いであっても、それが必要でない場合はきっぱりと断るなど、不要なトラブルに巻き込まれないよう、十分ご注意ください
≪参考≫
- 国民生活センター「マルチ取引」
http://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/multi.html - 消費者ホットライン(電話)
(局番無しで)188
- 国民生活センター「マルチ取引」
関西女子短期大学同窓会のホームページにご訪問いただき、ありがとうございます